令和7年度 大牧小学校避難所運営訓練に参加しました

2025年11月15日(土)、大牧小学校にて地域8自治会の避難所運営訓練が行われ、さいたま市職員、消防団員、地域自治会から約50名が参加しました。

前半は総務班、情報班、環境班、救護班、物資班、食糧班に分かれた訓練を行い、東浦和七丁目自治会は環境班として仮設トイレの設置・収納訓練を中心に行いました。

後半は消防団員のご指導の下、胸骨圧迫やAEDの使用手順を確認しながら訓練しました。

赤い災害時障害者支援用バンダナは、障害のある人が災害時に周囲に自身の障害について伝え、障害に合わせた支援を受けることができるようにするためのもので、指定避難所に配備されています。

東浦和七丁目自治会・自主防災会では12/7(日)に防災訓練を実施しますので、ぜひご参加ください。

災害時障害者支援用バンダナ
東浦和七丁目自主防災会では災害時に備え、防災備品を募集しています。詳しくは「災害時に備えた防災備品の募集について」をご覧ください。

«